ナビゲーションを読み飛ばす

平戸市議会インターネット議会中継

議員名で選ぶ

  • 新蒼会
    神田 全記 議員

  • 令和7年6月定例会
    6月12日
    本会議(一般質問)
  • 1.平戸市における米政策について
    (1)本市の現状について
    (2)米の適正価格について
    (3)米づくり支援による農山村振興について
    2.畜産振興について
    (1)子牛価格の下落の影響による現状は
    (2)前回の質問における中、長期的方向性について
    3.教育施設の現状と課題について
    (1)各学校、スポーツ施設の現状は
    (2)今後の社会体育施設や学校の建替計画について
  • 再生
  • 令和6年9月定例会
    9月4日
    本会議(一般質問)
  • 1.西九州自動車道の進捗と要望活動について
    2.子ども議会(ふるさとプロジェクト会議)について
    3.水産振興について
     (1)魚種別の水揚げ量とこれまでのブランド戦略、後継問題も含めた今後の課題は
     (2)前回の一般質問(中古エンジンの助成)について
    4.価格低迷による畜産業の現状は
  • 再生

新波クラブ

  • 令和5年9月定例会
    9月7日
    本会議(一般質問)
  • 1.水産振興について
     (1)後継者の現状について
     (2)海岸、沿岸域の保全に関して
     (3)漁船の補助制度とSDGsに向けた考え方について
    2.農林畜産行政について
     (1)物価高騰による各品目の影響について
     (2)畜産経営の現状について
     (3)今後の産地づくりはいかに
    3.後期高齢者医療における保健事業について
    4.マイナンバーカードと健康保険証の一体化について
  • 再生

伸天会

  • 令和3年6月定例会
    6月9日
    本会議(一般質問)
  • 1.人口減少における今後の課題について
     (1)各事業者の雇用の状況について
     (2)移住・定住者の今後の見通しは
    2.水道行政について
     (1)老朽化した水道管の整備計画について
     (2)将来的な水道事業の見通しと方向性は
    3.多様化する市民相談の対応・体制について
     4.マイナンバーカードの申請状況について
  • 再生
  • 令和3年3月定例会
    3月4日
    本会議(一般質問)
  • 1.新型コロナウイルスの影響による地域経済の現状と今後について
     (1)影響を受けている事業者の実態と支援策の見通しは
     (2)第一次産業への影響は
     (3)令和3年度の予算編成への影響は
    2.空き家対策について
     (1)実態把握と懸念事項について
     (2)対応策について
  • 再生

前の画面に戻る