録画中継
過去に開催された会議をご覧になれます。
令和5年9月定例会 9月7日(木) 本会議(一般質問)
政和会 吉住 龍三 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImhpcmFkby1jaXR5XzIwMjMwOTA3XzAwNDBfeW9zaGl6dW1pLXJ5dXV6b3UiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vaGlyYWRvLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmZpeC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL2hpcmFkby1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1oaXJhZG8tY2l0eV8yMDIzMDkwN18wMDQwX3lvc2hpenVtaS1yeXV1em91JmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxNV19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSIsInZvbHVtZW1lbW9yeSI6ZmFsc2UsInBsYXliYWNrZmFpbHNldHRpbmciOnsiU3RhbGxSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJFcnJvclJlc2V0VGltZSI6MzAwMDAsIlBsYXllclJlbG9hZFRpbWUiOjMwMDAsIlN0YWxsTWF4Q291bnQiOjMsIkVycm9yTWF4Q291bnQiOjN9fSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJoaXJhZG8tY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJoaXJhZG8tY2l0eV92b2RfOTMzIiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
1.目的税の使途と地域の振興のあり方について
(1)本市においては地方税法に規定する目的税として、都市計画税と入湯税の課税が行われている。課税にあたっての市の基本的な考え方について
(2)都市計画税の使途状況と今後の見込み
(3)これまでの都市計画事業と、対象区域における利用価値等の向上について
(4)課税区域にかかる現状と課題
(5)都市計画税のあり方の再検討について
2.職員の資質向上について~人口減少社会に対応した組織の構築
(1)人口減少による自治体の規模縮小に伴い、職員の資質や政策形成能力が問われている。人口減少社会に対応する組織の構築をどのように考えているか
(2)前回の質問で見えてきた課題とその対応
(3)総合計画策定プロセスについて(その後)
(1)本市においては地方税法に規定する目的税として、都市計画税と入湯税の課税が行われている。課税にあたっての市の基本的な考え方について
(2)都市計画税の使途状況と今後の見込み
(3)これまでの都市計画事業と、対象区域における利用価値等の向上について
(4)課税区域にかかる現状と課題
(5)都市計画税のあり方の再検討について
2.職員の資質向上について~人口減少社会に対応した組織の構築
(1)人口減少による自治体の規模縮小に伴い、職員の資質や政策形成能力が問われている。人口減少社会に対応する組織の構築をどのように考えているか
(2)前回の質問で見えてきた課題とその対応
(3)総合計画策定プロセスについて(その後)