録画中継
過去に開催された会議をご覧になれます。
令和4年3月定例会 3月8日(火) 本会議(一般質問)
新波クラブ 近藤 芳人 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImhpcmFkby1jaXR5XzIwMjIwMzA4XzAwMzBfa29uZG91LXlvc2hpdG8iLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vaGlyYWRvLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmZpeC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL2hpcmFkby1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1oaXJhZG8tY2l0eV8yMDIyMDMwOF8wMDMwX2tvbmRvdS15b3NoaXRvJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxNV19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6ImhpcmFkby1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6ImhpcmFkby1jaXR5X3ZvZF84NDgiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
1.若者定住策(教育編)
前回、若者定住策として「住まい」のことと、「働く場」のことを中心に質したが、その続きとして若い世帯が平戸に魅力を感じるような「こどもの教育」に関する考えや施策について質したい。
(1)全国学力調査などの結果分析とその後の対応
(2)平戸市ICT教育ビジョンについて
(3)外部講師を活用した今以上の知育体育環境作り
(4)課外活動の選択肢
(5)学校統廃合を小中一貫校としてプラスに活かせないか
(6)時代に即したスポーツ施設整備
(7)英語検定について
(8)英検ジュニアについて
(9)プログラミング教育について
(10)ブラック校則について
前回、若者定住策として「住まい」のことと、「働く場」のことを中心に質したが、その続きとして若い世帯が平戸に魅力を感じるような「こどもの教育」に関する考えや施策について質したい。
(1)全国学力調査などの結果分析とその後の対応
(2)平戸市ICT教育ビジョンについて
(3)外部講師を活用した今以上の知育体育環境作り
(4)課外活動の選択肢
(5)学校統廃合を小中一貫校としてプラスに活かせないか
(6)時代に即したスポーツ施設整備
(7)英語検定について
(8)英検ジュニアについて
(9)プログラミング教育について
(10)ブラック校則について